今年も3歳児のところにサンタクロースが来るかと、監視カメラを仕掛けておいたところ、

窓から不法侵入している瞬間の撮影に成功。

別角度ではなにやら子供にイタズラをしようとしている瞬間も。

まぁとにかくオプティマスプライムが届いたようです。

が、対象年齢が高く、変形が複雑すぎて不器用な3歳児の手に負えません。

と言うことでトランスフォームする度に呼び出されて非常に迷惑。

サンタ、余計なものを...orz
で、とりあえずこれでしばらく遊んだ後、先日イルミネーションを見学に行った際ここで自転車で遊びたいとほざいていた3歳児を連れて伊勢崎の波志江沼公園へ。

11時頃到着すると、なにやら怪しげな車達が集まってました。
まぁ知ってましたがw
写真は撮り損ねましたが、アルファロメオのなんだか凄そうなやつとかいましたね。
しかし見学もそこそこに公園へ。

公園はイルミネーションの撤去作業中でした。

夜はあんなに綺麗だったイルミバスでしたが、昼間見ると

街宣車みたいw

そして撤去作業の邪魔をしつつ、橋を渡ったりして走り回ります。
いつもはキックボードで追いかけるんですが、キックボードは入院中のドブロに入れたままなので走って追いかけます。
しんどい。
で、さんざん遊んでからスマーク行って

ドーナッツプラントでドーナツ食べていったん帰宅し、有馬記念を観戦。
◎ ブエナビスタ(7着)
○ トーセンジョーダン(5着)
▲ オルフェーブル(1着)
△ アーネストリー(10着)
☓ レッドデイヴィス(9着)
惨敗でした。
が、軍資金の関係でほどほどの勝負だったこともあり、オルフェーブルが勝ったという結果にはとりあえず納得。
それほど悔しさは有馬せん...ええ、負け惜しみですが。
ちょっと悔やまれるのはスローペース。
人気もある馬たちなので判断は難しいかもしれませんが、アーネストリー・ヴィクトワールピサ・トーセンジョーダン・レッドデイヴィスあたりの先行馬の中でどれか思い切って逃げてくれたら...
で、回収率は 75% → 72%
JRAに負けました orz
いや、まだ29日の東京大賞典がある ... のか?
その後、気を取り直して実家へ。
こちらにもサンタからプレゼントが届いているということなので回収です。

トミカのカマロ
3歳児、カマロのことをカマロンって言います。
後で黒いライン入れてバンブルビー仕様にしよう。
その他お菓子等(マカロンじゃないです)を貰いました。
で、夜はやっと資料が揃ったお仕事の続き。
サンタさん、来年のクリスマスはボクに休息を下さい。