プロフィール

    たかし

    Author:たかし

    FC2カウンター

    最近のコメント

    最近の記事

    カテゴリー

    月別アーカイブ

    最近のトラックバック

    Mini ヒューズ切れ多発

    93,800km

    先日の風車の際、カーオーディオと後付のシガーライターソケットの電源が落ちました。
    根本的な原因は不明ですが、計器裏にあるオーディオ用ラインヒューズが切れていたので、交換。

    さらに翌日、仕事が終えミニで帰ろうとしたら、ちょうど駐車場にいた後輩が「テールランプ切れてるっすよ」と。

    20120820_185555.jpg

    室内を見たらメーターパネルの照明も付いてない。
    こりゃヒューズか?ということで取説で確認すると、テールランプとメーターパネル照明は同じ4番ヒューズの系統なのでビンゴ。
    で、ヒューズをチェックしたら...切れてなーい?
    では接触不良かとあちこちを触ってみましたが、復活せず。
    原因不明でしたが、これは某SNSでもアドバイスがあったように「切れていないようで切れてる」のかもと、ホムセンでヒューズを買って交換。

    20120820_194851.jpg
    点きました。

    20120821_080311.jpg
    交換したヒューズ見ても溶断した様子はないので、これは過電流のせいではなく、振動か何かで切れたんだと原因を推測して終了。


    そして本日、車内でスマホの充電をしようとシガーソケットにUSB充電用のアダプターを挿したら、またオーディオの電源が落ちました。
    またヒューズが切れたようです。

    20120822_125254.jpg
    こっちの原因はこいつか?

    ということで、原因を特定すべくまたヒューズを交換。
    で、またUSB充電用のアダプターを挿してみると、やっぱり落ちました。←テスター使えよ。

    やー、これで原因が特定できたー、この糞中華製粗悪品めー(棒

    とりあえずヒューズ切れの原因が特定できた(のか?)ので、一安心。
    つーか、USB充電できるまともなアダプター買ってこなければ。


    コメント

    色々ダイレクトですからね

    振動も伝わり易いんでしょう
    って事で次はコイルスプリングいっちゃって下さい
    んで試乗させて下さい

    ちうか

    この本体にはヒューズは無いのでせうか?(笑)
    ちうか製、私の知り合いも先っぽ脱落で大騒ぎになってましたので、要注意のやうですね( ´Д`)y━・~~

    >めろめさん

    コイルスプリングかぁ...sundayさん、持ってるかなぁw

    >まっさん

    まだバラしてないですがとてもヒューズが入ってるとは思えないす。
    買って1ヶ月くらいなんですけどねぇw

    スプリング否定派

    スプリングはMINIの設計思想からずれているので嫌いなんですよね。なので持っていません。乗り心地はボヨンボヨンするので、良くも悪くも普通の車みたいになっちゃいます。それよりもまずはショック交換、その次はハイローかと。

    電装系が不安であるなら、管ヒューズからブレードヒューズに換装するのもあり。

    シガーソケットの電源はバッテリーから直に持ってきて、いま分岐してるものをリレーに使えば別回路になるので心配なくなりますね。

    >sunday-fさん

    まぁ普通に考えればあのストロークでまともにスプリングが働くとは思えないですなw
    とりあえずショック交換です。
    電装系はとりあえず原因がはっきりしたので、様子見ですかねー

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

    トラックバック

    トラックバックURL: