別に節操が無いわけではなく、良いクルマなら国籍を問わない広い心の持ち主なだけです。
ということでいつかまた仏に戻る可能性も十分あるわけなので、今年もFBMに行って来ました。
朝7時過ぎに家を出て、10時前くらいに到着。
雨なので例年より空いていたにもかかわらず、一番遠い駐車場へ orz

で、会場を一回り。
といっても5歳児のミニカーチェックに付き合わされて堪能できず。
まぁ2周目でまた見ればいいやとか思ってたら雨足が強くなってきたので一旦車に戻る。
時間もお昼頃だったので、車内で持って行ったおにぎりとか食べて撤収かねーとか言いながら、こぶさんところに挨拶に行ったら温泉に誘われたりして白樺湖畔の温泉に移動して夕方までまったりして帰宅しました。
会場でお会いした方々、お疲れさまでした。
また絡んで下さい。
雨だったので写真とかあまり取ってませんが、

今回1番欲しいと思った車

今回1番ショッキングだったな品
4000円か~orz
今回一番サプライズな車は自主規制
そして5歳児のミニカーは、

フリマで物欲しそうにしてたら恵んでもらったルーチェとなんだかよくわからないレーシングカーみたいなやつ。
そしてただで貰ったんでは申し訳ないのでついでに買った240ZGのトミカ。
ああ、今回もフレンチ関係無しだった。
で、20時半くらいに帰宅して菊花賞の結果をチェック。
◎ エピファネイア(1着)
○ マジェスティハーツ(13着)
▲ アドマイヤスピカ(7着)
△ ユールシンギング(15着)
× ヤマイチパートナー(10着)
もちろんエピも強かったんだけど、他がたいしたこと無いということもある。
マジェスティハーツは重馬場がこたえたか?
まぁ回収率は41% → 39% ですよ。
復活は厳しいラインに入ってきましたw