
去年に比べてちょっとずつではありますが、進化はしてるようです。

まぁ相変わらず一人だけ手の向きが違ってたりしますがw
と、これで保育園でのイベントはすべて終了。
次に保育園を訪れるのは卒園式かな。
で、午後からは高崎のミニの主治医のところへ。
先週スタッドレスタイヤに履き替えた際に発覚した切れたブーツの交換をお願いしに行ったわけです。
ついでに、夏にフルトラ化してから未調整だった点火タイミングの調整を。
ディーゼリングに加え、最近寒くなってきたらアイドリングのも不安定になってきましたので。
で、2~3時間で終わりそうだとのことなので、作業を待っている間に代車のポロを借りて高崎イオンをブラブラしてたら電話があり、ステアリングラックブーツも切れてますと...orz
で、ブーツの在庫が無く、さらにマフラーの割れ(これは知ってましたがw)、そして点火時期を調整しても収まらないディーゼリングの症状ももうちょっと詳しく診たいということで入院決定。
代車をキューブに乗り換えて帰ってきました。
そして明日の朝日杯FSの予想
出てきたら狙おうと思った馬達がラジオNIKKEI杯の方へ回ったり、年内休養だったりでちょっと良くわからないです。
牝馬(ベルカント)とデイリー杯2着馬(アトム)と東スポ2歳S2着馬(プレイアンドリアル)辺りが人気、というのを見ても混戦を物語ってます。
しかもそのベルカントとアトムは阪神JF5着のホウライアキコに負けてるわけですし。
だったら完全に別路線組を狙ったほうが面白いかな。
気になるのはショウナナチーヴ。
前走のからまつ賞を1:22.0で差しきってますが、これは前週に同じく東京1400mで行われた京王杯2歳Sのタイムより1秒以上速いという好タイム。
鞍上が復帰後やたらと調子がいい後藤というのも買いか?
あとは先週の阪神JFで上位5頭のうち4頭が無敗馬だったということを受けて、無敗馬のショウナンワダチ辺りを。
◎ ショウナンアチーブ
○ ベルカント
▲ ショウナンワダチ
△ アトム
× プレイアンドリアル
と、今のところはこんな印ですが、やっぱりベルカントが気になったりして。
ここを勝てばJRA全GⅠ制覇という大記録が待っている武豊が、豊キラーと言われた角田師の馬(しかも牝馬)で勝つっていう浪花節的なドラマが見たい気もするんでw
ということで最終決定は明日の風車で!