昨日の日曜日は朝一で5歳児をかかりつけの医者に連れて行き、インフルエンザの予防接種(2回目)といつもの定期受診。
その後、先週預けたミニを引き取りに高崎へ。
ドラシャとボールジョイントのブーツ交換と点火時期調整だけのつもりでしたが、ステアリングラックブーツの亀裂も見つかり、ブーツの在庫がなかったため入院となったわけですが、その他マフラーのクラック補修、そしてブレーキフルードが減っていたのでチェックしたらマスターシリンダーからの漏れが見つかりパッドと共に交換。
さらに点火時期を調整しても収まらないディーゼリングの原因追求までやっていただいて、配線のチェックから一部引き直し、結局オルタネイタに戻る逆電流が発生してたのをダイオードで整流して収まったそうです。
それなりにあっちのほうもかかりましたが、例によって部品代を差し引いた工賃は格安でした。
これで4月の車検時は通すだけでいける...と願いたいw
そんなこんなで快調になったミニで帰宅したら、ちょうど良いタイミングで注文していたブツが届いてました。

マフリャーカッター!

マフラーを交換したものの、カッターが付いてなかったのでちょっと寂しいというか雨の日とか雨が吹き込むのも心配なので、なんか安いのを中華方面から取り寄せたんですが、

結構ちゃんとしてました。

まぁ曲がってますし、下のボルトの出っ張りも気になりますがw
まぁ日曜日はそんな感じでした。
え?有馬ってなんですか?