13日は小学校の運動会でした。

まぁ田舎な少人数の小学校ですからホノボノとしてますが、一応8時前に場所取りとかします。
近所の知り合いの話では8時に行けば十分とか言ってましたが、それなりの場所を確保するには結構ギリギリでした。
年々時間が早まってるみたいですねぇ。
で、運動会。
全生徒が赤、青、黄の3チームに分かれて戦うわけですが、6歳児の所属する青チームの弱いこと弱いこと。
ぶっちぎりの大差で負けてました。
ま、うちの子もチームの足を引っ張ってる一人ですがw
そんなこんなで運動会終了後、車検で預けてあったドブロを引き取りにユーロファクトリーまで。
67,700km
購入後5年、2回目の車検です。
今回の主な整備内容。
自分で交換しようと以前取り寄せておいた(で、結局交換しなかった)エアフィルターとエアコンフィルターの交換。
プラグ摩耗によりイリジウムプラグへの交換。
ブレーキフルード交換
クラッチフルード交換
ミッションオイル交換
パワステフルード交換
タイミングベルト交換
ウォーターポンプ交換
その他通常の車検整備
タイミングベルトは次回まで持つかなと思ってたんですが、ひび割れ等の劣化が見られたので交換でした。
それ以外はほぼ想定内ですかね。
全て消耗品ですし。
但し、エアコンベルトが未入荷で交換できなかったとのことなので、これは入荷後に再入庫になります。
で、帰りにスマーク寄って夕飯食べて帰宅。
翌日の14日

ドブロが帰ってきたので、ずっと保留してた6歳児用のベッドと学習机を買いに新三郷のイケアへ。
ちょうど買おうと思っていたロフトベッドがセールで安くなっていたりでラッキーなんですが、ベッドの梱包サイズが100cm×200cm。

これはさすがのドブロでもキツいですが、だめなら配送サービスを使えばいいか...って、うちは配送サービスのエリア外かよ orz
同じ県内なのに。

仕方ないので無理やり詰め込みました。
一見、普通に収まってるように見えますが、人が乗るスペースが...奥さんに少し小さくなってもらってなんとか帰宅。
そして15日。
午前中はベッドと机の設置スペースの確保を妻に任せて、6歳児とトイザらスへレゴを貰いに行き、午後から家具の組み立て開始。

13時過ぎから始めてベッドと机と椅子の組立てが完了したのが18時過ぎ。
5時間かかりました。
さすがに疲れたので、夕飯は外食へ。
近場で簡単に済まそうと近所なんだけど一度も行ったことのないラーメン屋へ。



チャーハンと塩ラーメンとタンメンを親子3人でシェア。
あまりおいしくないと評判のお店ですが、まぁ普通でしたよ。
チャーハンは少し焦げた感じが逆においしいし、ラーメンの味オンチを自称する俺にとってラーメンってこれで十分でしょ?という感じです。
という3連休でしたが、イケアで買ってきた大物があと2つ残ってたりします。