日曜日は8歳児が緑の王国の日なので、送って行ったその足でスマークへ。

やっとここでも公開になった「この世界の片隅に」を観ます。
原作は読んでないですが、第二次大戦中の広島・呉が舞台ということなのでそれなりに涙腺を刺激されるんだろうなと身構えて鑑賞。
ほのぼのとした画風とのんびりとした主人公が4コマ漫画を繋ぎ合わせたかのようにシーンごとにオチを付けながら徐々に変わっていく情勢を表現するというかなり曲者なアニメで、後半からラストに向けての展開は予想とは違った感じで心を震わされました。
今後、毎年8月には「火垂るの墓」の代わりにこれをテレビで放送すればいいと思いました。
で、映画後は昼飯食べて少し買い物をしてから8歳児を迎えに行き、帰宅してフェアリーSとシンザン記念で惨敗して終了。
翌日は成人の日でハッピーマンデー。
午前中はこの日で冬休みが終わりの8歳児に学校の準備をさせて、その間にいろいろと雑用。
午後は妻のいとこが子供を連れて遊びに来る。
夕方、8歳児の翌日の準備はほとんど終わったというのでちょっと買い物に出て夕飯食べて帰宅。
で、引き続き学校の準備をさせたら...全然終わってないやん...orz
結局バタバタして寝るのが遅くなる。

そして本日、通勤時にトゥインゴが20万km達成。
オイル交換しなくちゃだなぁ...